今年はどこ行く?何を渡す?記念日のお祝いやプレゼント内容とは

2人暮らしの皆さん、記念日のお祝いやプレゼントしていますか?

付き合いが浅い時期は、誕生日には何をプレゼントしようか、どんな事をしてあげようかなど、一生懸命考えます。

ですが付き合いが長くなると、何もいらないよとか言われることもあったりして、プレゼントやお祝い事がシンプルになったり、何もしないなんて事もあります。

また、そもそも何をプレゼントすれば良いのか、どんなことをすれば良いのか分からないなんて事もありますよね。

それでは、記念日のお祝いやプレゼントについて、あるあるーむの2人はどうなのか早速覗いてみましょう。

スポンサーリンク

お祝いしようとする気持ちが大切

むく
みなさんこんにちは、2人暮しのあるあるを調べる部屋あるある~むの、むくです。
さら
こんにちはー、さらです。
むく
寒くなってくると、今年も終わりが近づいているなぁって思うよね。
さら
そうね。そして、クリスマスやイルミネーションなど楽しみも増えるわ♪
むく
うん。今年はどうしようかね。早めに予定立てておかないと、何もできなくなっちゃうからねぇ。
さら
そうねぇ。プレゼントとか要らないから、クリスマスは何か美味しいモノ食べたいわ。
むく
お、同じこと思ってた。(何かプレゼントも考えるけどね)
さら
一緒に暮らして長い付き合いになると、プレゼントはたまにで良いから、一緒に何か楽しめることがいいな。
むく
そうだね。まぁ僕の場合は、何か欲しいかとか、さらに聞いちゃうからね。
さら
そうね。
むく
これも、2人暮らしならではのあるあるじゃないかな?
さら
プレゼントって事?それとも記念日の話かな?
むく
色々な記念日やイベントでのプレゼントの話だね。
さら
確かに、むくみたいに聞いて相談できる2人も居れば、そうできない人も居るわよね。
さら
そうやって何かしようとしてくれる気持ちが嬉しいんだけどね。
むく
そうだね、何かしようとする気持ちが無ければ始まらないからね。
むく
一緒に暮らしている人だとなおの事、プレゼントやお祝い事などで頭抱えている人も居ると思うよ。
さら
うんうん。
むく
それでは、今回の2人暮しのあるある第15回目は、「記念日やイベントでのお祝いとプレゼント」をテーマとして行きましょう。

そもそも何をすれば良いのか分からない問題

むく
記念日を忘れないようにする工夫は前にも話したけど、いざどうすれば良いかって一つの課題だよね。
さら
そうね。
さら
一緒に暮らしている人は、特に頭を悩ませちゃうことかもしれないわね。
むく
うん。お金の問題だけでなく、何をプレゼントすれば良いのか、どんなお祝いをすればよいのか難しいよね。
さら
うん。
むく
それじゃ、具体的にプレゼントやお祝いなどを探っていこうか。
さら
うん。なるべく現実的な物、現実的な事で行きましょう!

 

スポンサーリンク

プレゼント

色々な食べ物

むく
1つ目のプレゼント候補は、食べ物です。
さら
どんな食べ物かな?
むく
うん。もちろん何でも良いってわけじゃなくて、好きな食べ物が良いね。
むく
僕なりにいくつかピックアップすると、
  • 新鮮なお刺身
  • 人気のお取り寄せスイーツ
  • 黒毛和牛のステーキ
  • 本格的な季節の鍋物
  • お寿司
  • 大好きな食べ物をいっぱい!
むく
など、いつもよりもちょっと豪華な食べ物、食べられない食べ物が候補になるかな。
さら
いいわね。お取り寄せスイーツなんかは、リーズナブルで楽しめそうよ。
むく
うん。特別高い食べ物じゃなくて話題になった食べ物も良いよね。
さら
そうね。
むく
パートナーが好きな食べ物を選んでみてくださいね。
さら
うんうん。

飲み物

むく
2つ目は飲み物だよ。
さら
分かりやすいわね。
むく
やっぱり食べ物ときたら飲み物だよね!
むく
同じ飲み物しか飲まない人も居るけど、食べ物よりも分かりやすいと思うんだ。
さら
確かにそうかも。私は大体お茶とか水だけど、分かりやすいわね。
むく
うん。水だとプレゼント感が無いから、味がある飲み物が良いね。
むく
僕なりにいくつかピックアップすると、
  • お茶の葉
  • 紅茶の葉
  • コーヒー豆
  • ルイボスティー
  • ハーブティー
  • 茶器
  • 急須
むく
など、出来ている飲み物じゃなくて、お湯や水で出す本格的な飲み物がいいね。
さら
市販品だとプレゼント感が薄れてしまうから、ちょっといい茶葉を選んで、専用の急須を付けてももいいわね。
むく
うん。

お酒

むく
3つ目はお酒、アルコール類だね。
さら
お酒はとても豊富にあるから、迷いそうだけどなんかコツあるかな?
むく
ずばり、スーパーで売っていないお酒がいいね。
さら
なるほど。
むく
もちろん、パートナーが好きなお酒の種類が前提だけど、見かけないちょっといいお酒を選ぶとプレゼント感が出るよね。
むく
お酒の種類は、
  • 日本酒
  • 焼酎
  • 梅酒
  • 洋酒
  • ビール
  • ワイン
  • スパークリングワイン
  • ウィスキー
むく
など、種類がとても豊富です。
さら
うーん。種類だけじゃ分かりにくいわね。もっと細かく教えて!
むく
うん。それじゃ、いくつかピックアップしようかな。えーと、
  • 純米大吟醸の日本酒
  • 蔵元の期間限定焼酎
  • 飲み比べ梅酒セット
  • ビンテージ物のウィスキー
  • ご当地でしか飲めない地ビール
  • 生まれた年のワイン
  • シャンパン製法で作られるシャンパン
むく
などだね。
むく
ただ、注意点は、ビンテージモノなど年代が関わるお酒は高価な事もあるので、無理をしないようにしましょう。
さら
私としては、梅酒の飲み比べとか面白そうね。
むく
そうなんだよね。梅酒は結構種類があって味わいがガラッと変わるんだ。
むく
お酒は飲まない人はピンとこないけど、好きなお酒ほど味が分かりやすいからプレゼントしやすいと思います。
さら
飲むのがワクワクするわね。
むく
うんうん。

プリザーブドフラワー

さら
4つ目は私から提案するわね。
むく
うん。
さら
お花をもし送るなら、プリザーブドフラワーがいいと思うのよね。
むく
おお!女性ならではの目線だね。
さら
花が好きであっても、お花ってお手入れなど結構手間なのよ。
むく
そうだね。
さら
だけど、プリザーブドフラワーなら生花で手軽に長く飾っておけるからいいと思うのよね。
むく
うん。
むく
プリザーブドフラワーは可愛いのが多くて手軽に渡しやすいよね。
さら
そうね。
さら
花より団子とかいうけど、可愛いキレイな花は貰うと嬉しいから、プレゼント候補としてアリだと思います。
むく
何かとセットで渡すとお祝いしている雰囲気も出るからなお良いね。

癒し系、リラックス系のグッズ

むく
5つ目は、癒される様なグッズやリラックスできるアイテムだよ。
さら
おー、いいわね。
さら
私が思い浮かべるのは、お風呂かなぁ。
むく
うん。お風呂もそうだね。
むく
リラックスできる場所で、さらに見て癒されたり、香りでリラックスしたり、気軽に楽しめるモノがいいかな。
むく
僕なりにいくつかピックアップすると、
  • バスボム
  • バスソルト
  • エッセンシャルオイル
  • お香
むく
あたりはプレゼントしやすいかな。
さら
バスボムとか半身浴で長くお風呂に入る女性にも良いわね。
むく
香りもリラックスできるから、普段から香りにこだわっている人には良いアイテムだと思うね。
さら
うん。

名入れ

むく
6つ目は、名入れがキーワードで、名入れには、色々な物があるんだよね。
さら
そうよね。ほんと増えたわ。
むく
名入れと聞くと、ちょっと抵抗あるかもしれないけど、
むく
外で使うモノだとしたら、ワンポイントで入っていると使いやすいかな。
さら
なるほどね。名前が入っていると、自分だけの特別なモノって感じだけど、抵抗ある人も居るからね。
むく
うん。
むく
それじゃ名入れの入っているモノをいくつかあげようかな。
  • 財布などの革製品
  • オリジナルラベルのお酒
  • キーホルダー
  • グラスや食器
  • ペン類の文房具
むく
と言ったところかな。
さら
ネットショップ頼みになるけど、プレゼントだけでなく記念日に2人のお揃いで揃えてもいいと思うわ。
むく
名前だけでなくメッセージが入れられる物もあるから、Happy birthdayとローマ字で入れるだけでもいいね。
さら
うん。名入れのお酒は特に良さそう。
むく
何気ない物だとしても、特別なものになるのが名入れのプレゼントだね。

2人のお祝いごと

旅行

むく
2人のお祝い事の1つ目は、旅行だよ。
さら
〇周年に旅行を計画するっていいわよね。
むく
うん。
むく
旅行をするって遠くに行くイメージだけど、色々な旅行があると思うんだ。
さら
そうね。国外だけじゃなく、国内だと身近に旅行できるわね。
むく
そうなんだよね。僕がイメージするのは、
  • 宿泊付きでディズニーを満喫
  • 数泊してじっくり紅葉を楽しむ
  • 魚介類が美味しい場所に行く
  • 食事が豪華な宿泊施設を選ぶ
  • 時間に余裕を持って絶景スポットを見に行く
むく
など、宿泊+何かをする事、が僕の旅行のイメージかな。
さら
なるほどね。遠出とは違うから、隣の県の美味しいもの食べに行くだけでも良いわね。
むく
うん。あとは、イルミネーションや紅葉と言った場所はとても混むから、宿泊して時間に追われないで楽しむことも大切だね。
さら
うんうん。ツアーもいいけど、2人で満喫できる旅行がいいわ。
むく
そうだね。

レストラン、料亭で食事

むく
2つ目は、食事に関してだね。
さら
お、いいわね!
むく
レストランや料亭など色々食事をする場所があるんだけど、ポイントは予約だね。
むく
予約をすれば、混んでて食事できないなんて事も無くなるし、せっかくの記念日でさまようなんて事も無くなるよ。
さら
そうなのよね。ちょっと計画するだけで、食事も楽しめるのよねぇ。
むく
そしてもう一つ予約したいのが、料理の内容、限定料理などだよ。
むく
売り切れてしまうと食べられないし、事前に予約しない食べられないなんて事もあるからね。
さら
席の予約と料理の予約の2つが大切なのね。
むく
うん。
  • 行ってみたかったお店
  • テレビで話題のお店
  • ちょっと高級な料亭
  • ミシュランの星獲得のお店
  • 天ぷら、お寿司、マグロなどの専門店
むく
など色々あるから、楽しみ方は色々だね。
さら
お腹すいてきたわ。
むく
うん。僕もだよ(笑)

プレゼントやお祝いで迷ったらどうする?

むく
ずばり、言っちゃいます!
さら
むくはサプライズ出来ない人だから、いつも話すわね。
むく
そうなんだよね。
むく
僕は、確実にしたいタイプだから、分からない場合は聞いて相談して決めます。
さら
でも、何もいらないっていう場合あるわよね。そんな場合はどうすればいいかな?
むく
相手が好きな場所に行ったり、好きな食べ物を食べに行ったりがいいと思うよ。
むく
誘い方は、ここに行きたいから行かない?とか、美味しいと評判だから一度食べに行こうよ、とかかな。
さら
シンプルがいいかもね。無理強いしないで、一緒に行こうと誘うのが良いかもね。
むく
うん。一つの方法だから確実には言えないけど、僕の場合は好みや欲しい物を聞いちゃうかな。
さら
うん。

自分だけで選ぶのが難しいプレゼント

むく
プレゼントの中には*選んでもらった方が良い場合もあるんだよね。
さら
例えば女性ならインナーとかかな?
むく
それもあるね。女性のインナーなんかデザイナーでもない限り男性の好みになりそうだもん。
さら
(笑)
むく
そういうのもあるけど、いくつかピックアップするなら
  • ファッション系
  • 指輪
むく
の2つは難しいかなぁ。僕だったら選ばないし、もし買うなら一緒に選んで買うかな。
さら
確かにそうね。ファッションだと似合うと思っていても、着る本人が苦手意識がある事もあるわね。
さら
それなら一緒に選んで、プレゼントする方が嬉しいと思うよ。
むく
うん。好みのサイズ感もあるからね。
さら
指輪もかなりハードル高いわね。
さら
リングサイズを知るのも難しいし、指輪は人によっては大きな意味を持つから、気軽にプレゼントできないわね。
むく
うん。金属アレルギーの事もあるからさ。総合的にファッション系は難しいねぇ。
むく
もし選ぶなら、
  • マフラーや手袋などの小物
  • 指輪ではなくネックレス
むく
がいいかな。
さら
なるほどね。サイズに縛りが少ないし、小物関係ならプレゼントで選びやすいわ。
むく
うん。サプライズ感は高いけど、プレゼントする敷居も高いってことだね。
さら
そうね。

まとめ

  • 普段食べられない好きな食べ物
  • 茶葉やコーヒー豆など淹れる飲み物
  • ちょっと良いお酒、飲み比べセットのお酒
  • プリザーブドフラワー
  • 癒し、リラックスするグッズ
  • 名入れできるアイテム
  • 宿泊付きでゆったり出来る旅行に行く
  • レストランや料亭を予約して食事
  • 迷ったら、相談して決めよう!
  • サイズや好みがハッキリするファッション系は難しい
むく
何もしなくていいと言われても、プレゼントやお祝いしてくれると嬉しいモノです。
さら
特に、2人が仲違いしていないで仲が良いならなおのことです。
むく
何もしない期間が長くなると、ずっと何もしなくなるので、しっかり考えて行動に移してください!
さら
とりあえずはケーキ、甘いものが苦手なら好きな食べ物や飲み物でお祝いしていきましょう。
むく
長くなりましたが以上になります。
さら
はい
むく
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
さら
ありがとう♪
むく
以上あるある~むから、2人暮らしのあるある第15回「記念日やイベントでのお祝いとプレゼント」をテーマにお届けしました。
むく
それではまた!
さら
またね!
タイトルとURLをコピーしました