ベッドサイズを選ぶ為のサイズの基礎知識は知っていますか?
実は購入するメーカー毎に多少サイズが違う事もあります。
ベッドサイズとは、マットレスの大きさ、実際に寝る部分の大きさで呼び名やサイズが決まっているんですね。
メーカー毎に変わるベッドサイズや呼び名
一般的には、ベッドサイズを覚えていると言うよりも、セミダブルなどの名称で大体の大きさを判断していますよね。
シングルは幅が狭い、キングは広々、と言った考え方で間違っていないものの、ですが、ベッドメーカー毎に微妙なサイズ違いや、呼び名が変わってきます。
広いかな狭いかなと言った間隔は寝てチェックすればサイズを選べますよね。
ではどんな時に細かく見るかと言うと、部屋のサイズに合わせたり、ベッドフレームを別々に購入する時には、サイズを合わせないと使えないなんて事もありえます。
サイズが分かればこんな調べ方も出来る
もし、ネットでベッドを探す場合には、サイズがいまいちわからないですよね。
そんな時は、ベッドサイズの大きさをマスキングテープなどで床にイメージしてみるとサイズ感が分かります。
例えば、セミダブルの場合、床にマスキングテープで縦195cm横幅120cmの作り、実際に寝転がってサイズをチェックします。
メーカーの実際のサイズが分かれば、家でシミュレーションすることも出来ますね。
ベッドサイズ選び3つのポイント
ポイント① ベッドサイズ別の呼び名
ベッドの大きさには、シングルベッドなどの様に呼び方があります。このベッドのサイズは、横幅が変わると呼び名が変わり、縦の幅が変わるとロングダブルと呼び名があります。
主なベッドサイズの呼び名順は、小さい順に並べると
- セミシングル
- シングル
- セミダブル
- ダブル
- クイーン
- キング
の順番になります。上記に加えて、コンパクトサイズのベッドで、セミシングルよりもサイズの小さいベッドや、ワイドダブルと呼ばれる、ダブルとクイーンの間に位置するサイズもあります。
販売店などで、細かくサイズ分けしていたりしますが、セミが付けば小さく、ワイドが付けば大きくなりますが、ここでポイントになるのが、メーカー毎にサイズは多少違うが、呼び名の順は変わらない事です。
その為「メーカーによってサイズが多少変わる事もある」と言う事になりますね。
ポイント② メーカー別ベッドのサイズ
ベッドの寸法もメーカー毎に差があるのは上記でも表記しましたが、呼び名の順番が変わらないとはいえサイズには違いが出てきます。
そこで、有名どころのベッドメーカーから、サイズの比較をしてみましょう。
ちょっと詳しい話になりますが、日本の国家規格であるJISのJISS1102住宅用普通ベッドのサイズの規格が、縦の長さが195㎝、205㎝の2種類、横幅が82㎝、98㎝、110㎝、120㎝、140㎝、152㎝の6種類となっています。
公差と呼ばれる誤差は、上記の基準値からなる許容値が、+50㎜~-30㎜となっていますので結構シビアですね。また、JIS規格では、シングルなどの名称は付いていません。
それではメーカーのベッドサイズ表記を見てみましょう。※ここでは全て㎝表記にしています。
フランスベッド | シモンズ | シーリー | 日本ベッド | サータ | |
長さ | 195㎝ | 195㎝ | 195㎝ | 195㎝ | 196㎝ |
シングルの幅 | 97㎝ | 97㎝ | 101㎝ | 98㎝ | 102㎝ |
セミダブルの幅 | 122㎝ | 120㎝ | 121㎝ | 120㎝ | 122㎝ |
ダブルの幅 | 140㎝ | 140㎝ | 141㎝ | 140㎝ | 139㎝ |
クイーンの横幅 | 170㎝ | 152㎝ | ー | 160㎝ | ①150㎝ ②163㎝ |
キングの横幅 | 194㎝ | 180㎝ | ー | ー | ①194㎝(97㎝×2) ②204㎝(102㎝×2) |
メーカーによっては、サイズが無いのもありますが、こうして比較すると、大きな差はないですよね。
一部抜粋してみると、シモンズのキングサイズが、サータではセミキングと呼ばれるサイズと同サイズなっています。
どこのメーカーもここでポイントになるのは、基本となるサイズ表記はあくまで参考の値と言う事です。
上記の有名メーカーだけでなく、ショップ毎にしっかりサイズを確認する事が大切ですね。
関連 2人暮らしでゆったりしたベッドサイズを見つける3つのポイント
ポイント③ ベッドの総サイズはフレームを見る
ベッドのサイズ=マットレスのサイズでもありますが、2人暮らしでベッドサイズを確認するのは、マットレスのサイズが実際に寝る部分のサイズになります。
対して、部屋に配置するベッドの大きさはフレームの部分になります。
床にドンとマットレスを敷かない限り、ベッド自体の大きさはフレームの大きさになります。
まとめ
シングルやセミダブルと言ったベッドサイズは、マットレスのサイズです。
ベッドの総サイズは、一体型でない限りはベッドフレームのサイズになります。
ここを勘違いしてしまうと、マットレスがベッドのサイズになってしまうので、名称はマットレスのサイズ、ベッドの総サイズはフレームのサイズ、と覚えておいてくださいね。