似ているようで実は違う?フロアベッドとローベッドの違いとは

フロアとローの違い

圧迫感を減らし、部屋を広く見せるベッドとして人気のある、フロアベッドやローベッドですが、何が違うか分かりますか?

フロアベッドもローベッドも、高さの低いベッドの種類ではありますが、フロアベッドとローベッドには少し特徴に違いがあります

今回は、高さの低いベッドのフロアベッドとローベッドの違いと、高さで見る選び方を紹介します。

スポンサーリンク

フロアベッドとローベッドの違い

  • フロアベッドは床に近くとても低いベッド
  • ローベッドは高さの低いベッド

と言った違いがあります。

フロアベッドのスペルは、floorbedで、floorの意味は、床、板の間と言った意味があります。この事からフロアベッド床に近いとても低いベッドになります。

ローベッドのスペルは、lowbedで、lowの意味は、低い、低置などの意味があります。この事からローベッドは高さの低いベッドになります。

低いベッドをローベッドと表すショップもありますが、同じローベッドでも種類によって高さに違いがあるので、脚付きの低いベッドだったり、足の無い床に設置するベッドだったりします。

微妙な差ではありますが、基本的にはローベッドより低いのがフロアベッドと言う高さの違いなんですね。

フロアベッドとローベッドの特徴

フロアベッド

フレームを床に直置きするタイプが多く、ローベッドよりも床に近く高さがより低くなることが多いです。

マットレスを置く床板も床に置くタイプもあり、床板をのせるフレームの強度を気にしなくて済みます。

床暮らしの方でフローリングを寝室にする場合には、ベッドの慣れていない方にとっても選択肢として挙がります。

例えば、畳ベッドのフロアベッドを選べば、床から離れた場所で今までと同じように布団で寝られます。和モダンの部屋に合うベッドですね。

ローベッド

短い脚がありフロアベッドよりも床から少し高さがあるので、風の通り道ともなり下からの通気性も良いベッドになります。

また、細いモップ類であればベッド下の掃除も可能になります。

脚が付いているローベッドは、見た目にもスッキリ見えますので、寝心地を犠牲にしなければ、見た目の好みで選ぶのも良いですね。

フロアベッドとローベッドの違い比較

種類 フロアベッド ローベッド
なし あり
高さ より低い 低い
見た目 圧迫感が少ない スッキリ
床への設置 フレーム
ベッド下の通気性 少ない 良い
ベッド下の掃除 しにくい しやすい

※フロアベッドとローベッドの2種類だけの比較表になります。すべてのフロアベッド、ローベッドには該当しません。管理人が調べた中の傾向でまとめていますので参考程度にして下さいませ。

スポンサーリンク

迷った場合の選び方

脚があるか無いか

【脚があると】

  • ベッドの下を掃除しやすい
  • ベッド下の通気性が良くなる
  • 見た目にスッキリする

【脚が無いと】

  • ベッド下にホコリが入りづらい
  • きしみ音軽減につながる

脚があるか無いかによって、利便性なども変わってきます。

特徴をピックアップすると、脚があればベッドの下の通気性が良くなり、ホコリが貯まってもモップなどで掃除しやすいです。

また、脚が無いフロアベッドでは、床板を床に設置するタイプなら、脚が無い分きしみ音がする部品を少なくすることが出来ます。

ベッドの通気性や、ベッド下の掃除、ベッドのきしみ音と結構重要な事ばかりですが、2人にとって何が大切か、部屋は湿気が貯まりやすいかなど、ストレスが無い様に選びたいですね。

関連 購入前から対策を!ベッドの購入前から出来る10個のカビ対策

関連 憎いギシギシ音を無くす!ベッドのきしみを減らす10個のチェックポイント

関連 購入前のきしみ対策!パイプのベッドフレームを選ぶ時の5つのポイント

高さの低いベッドのメリットデメリット

【メリット】

  • 床暮らしの方に使いやすい
  • 見た目の圧迫感を減らせる

【デメリット】

  • 床に近くホコリが付きやすい
  • 立ち上がる時や座る時にヒザに負荷がかかる

ことが挙げられます。

今まで床暮らしに布団で寝ている方なら、高さが低ければ圧迫感も少ないですし、畳ベッドを選べば立ち上がりやすくなるので快適になると思います。

ですが、一般的な高さのベッドを長く使っていた方にとっては、見た目の圧迫感は減りますが、寝たり起きたりする動作が大変になるかもしれません。

最終的な寝る高さは、マットレス、床材、フレームを合わせた高さが最終的な高さになります。

どのぐらいの高さが、立ちあがる、座る、起きる、寝る動作がラクになるか、しっかりチェックしたいですね。

関連 使用感も変わってしまうの!?ベッド高さの選び方とは

まとめ

ローベッドもフロアベッドも同じベッドとして混ぜられることが多いですが、どちらも高さの低いベッドなので高さがポイントです。

現在高さのあるベッドを使用していたのであれば、少し高さのあるローベッドから探してみたり、布団からベッドへ変えたい方であればフロアベッドも選択肢として選ぶと良いかと思います。

見た目はすっきりしますが、ベッドを使用する頻度に合わせて、身体に負担のかからない高さのローベッドやフロアベッドを選んでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました