2人暮らしをする上でやっているルールや決まり事などありますよね。
その中でも大切な事は「一緒に暮らす」と言う部分で、一緒に暮らす人との良い関係を気づいて行くことが自然と目標となってきますよね。
そんな2人暮らしの関係を築いて行くためにどうしているのか、あるあるーむの2人はどうしているのか早速見てみましょう。
2人一緒に暮らすからこそ心がけたい
むく
みなさんこんにちは、2人暮しのあるあるを調べる部屋あるある~むの、むくです。
さら
こんにちはー、さらです。
ふわ
こんにちはー、ふわです。
むく
今日は、2回目の登場、ふわさんにも来ていただきました。
ふわ
はい。
さら
という事は今日のあるあるテーマは決まっているの?
むく
うん。今日は「2人暮らしをする上で心がけたい事」なんだ。
さら
それって結構幅広い内容じゃないかしら。
むく
うんそうなんだよね。ざっくりしているんだけど、事前に20個のお題を決めてあるからそれに対して小分けで話そうと思うよ。
むく
お題の関係もあって、さらと2人で話すよりも、ふわさんの意見も聞きたかったんだよね。
さら
なるほどね。女二人だから覚悟してね!
ふわ
ふふふ。楽しみ♪
むく
お、お手柔らかに(汗)
むく
それでは、今回の2人暮しのあるある第13回目は、暮らしを築く為に大切な「2人暮らしをする上で心がけたい20個の事」をテーマとして行きましょう。
むく
皆さんは気軽に見て下さいね!
2人暮らしで心がけたい20の事
コミュニケーションを取り気持ちを伝える
むく
1個目は「コミュニケーション」だね。
むく
言葉、手紙などコミュニケーションをとり気持ちを伝える事はず~っと大切だと思うんだ。
さら
そうね。言葉で伝えないと分からないからね。
ふわ
うん。遠慮しすぎて言わない事が多くなると、時間がたつと話しにくくなるのよね。
むく
まさに今二人が言った通りで、自分の気持ちが伝わるのは言葉なんだよね。
むく
言葉の伝え方は、
- しゃべって言葉にして伝える
- 手紙に書いて伝える
- メールやLINEで伝える
むく
と言った様に色々な方法があるから、うまく使い分けたいね。
さら
私は料理を美味しいと言ってくると嬉しいわ。ふわはどんな気持ちを言葉にされたい?
ふわ
私は何かおぉ!と思った時は素直に褒めてもらえると嬉しいかな。
むく
僕はありがとうだね。
むく
言葉にする事は、
- ありがとう
- ごめんね
- 美味しいよ
- 上手だね
- 好きだよ
- 愛している
むく
と言ったシンプルだったりするね。
さら
そうね。言いすぎるのもありがたみが無くなるなんて言うけど、素直に思った事を言えるのは大切よね。
ふわ
うん。ただしごめんねは言いすぎないようにね!
むく
そうだね。ごめんが口癖になるとダメだね。
さら
うん。明るい言葉がいいよね。
ふわ
うん。
むく
恥ずかしくて面と向かって言えない場合は、文字にして伝えてみてくださいね。
相手の話をちゃんと聞く
むく
2個目は「パートナーの話、相手の話をちゃんと聞くこと」だよ。
さら
なるほどね。という事は自分を出しすぎないって事かな?
むく
出すべき時は出すべきだけど、俺が俺が、私が私がと言った様な「自分ばっかり主張しない」事が大切だと思うんだ。
ふわ
そうね。言葉として表現するのが苦手な人も居るから、相手が話し下手の場合は、しっかり聞かないとね。
さら
うん。むくもうちょっと具体的な例ないかな?
むく
例えば、俺の仕事の方が大変とか私の家事の方が大変とかかな。
さら
なるほどね。比べられることじゃないし、どちらも大変な面もあると言うのが私の考えだわ。
ふわ
私は、ずっと見ているわけじゃないから、どっちが大変とか言えないと思うわ。
むく
うん。今2人が言った様に、自分の事が全てではないんだよね。
さら
言い争いになるようなことでも、話しを聞くことで「なるほどそうだったんだ」とか「大変な事なんだな」とかも分かるわ。
ふわ
そうね。相手が正しいとは言えないけど、自分がではなく相手の話を聞いてから「俺は私は」でも良いよね。
むく
うん。シンプルに言うなら、1人だけではなく2人と言うバランスが大切かな。
さら
うんうん。
グチグチと文句ばかり言わない
むく
3個目は「グチグチと文句ばっかり言わない」という事だね。
さら
あー分かるわそれ(苦笑)
ふわ
同じく(笑)ネガティブな発言が多いってことだよね?
むく
うん。ふわさんが言ったとおりだね。
むく
今いる3人だと僕が一番気を付けないといけないんだけどね。
さら
ふふふ。
ふわ
さらと私は楽観的で楽しい事好きだから、あまりグチグチ言わないかな。
むく
うん。僕もそう思うよ。
むく
グチグチと文句を言わないってどんなことかと言うと、
- 話すたびにグチグチと仕事の文句を言う
- 口を開けばネガティブな事ばかり
- パートナーがやったことに対してグチグチ言う
むく
という事だね。
さら
うんうん。これは分かりやすい。
ふわ
時には言いたくなることはあるけど、デートや食事の時なんかは辞めてほしい事だね。
さら
そうね。
むく
吐き出したい時もあるけど、遊んでいる時、美味しい食事をしている時、忙しい時にグチグチ言われると気が滅入るし、全て台無しになるよね。
さら
そうね。貯め込みすぎる前には話してほしいけど、口を開くたびにグチグチ言われると言われる方も落ち込むもんね。
ふわ
うんうん。
相手にも自分にも100点を求めない
むく
4個目は「100点を求めない事」だね。
さら
100点を求めないって大切だよね。
ふわ
そうね。だって人間だもん。
むく
その通りなんだよね。
むく
もし自分が200点満点の人であっても、相手には100点を求めちゃだめだと思うんだ。
さら
まぁ200点満点の人は相手に100点を求めない様な人だけどね。
ふわ
(笑)
むく
100点を求めるという事はどんなことかと言うと、自分が思っていることだったりするんだよね。
さら
そうね。何でできないの?なんでこんなことも出来ないの?ってね。
ふわ
自分が簡単だと思っていたり、当たり前だと思っている事は、相手にとってそうだとは限らないからね。
むく
うん。それに100点満点で考えていると、イライラの原因にもなるからねぇ。
さら
そうよね。こうして欲しいならやりやすい様にアドバイスしてくれたほうが良いね。
ふわ
うん。言う方も言われる方もそっちの方がいい関係になるよね。
むく
うんうん。
ケンカしても言葉を選ぶ
むく
5個目は「ケンカについて」だね。
むく
2人暮らしのケンカは口げんかになると思うけど、どんなケンカになりがちかな?
さら
感情的になって怒鳴ってしまいがちかな。
ふわ
そうね。声が大きくなってしまって、勢いで声を出してしまうかも。
むく
そうなんだよね。
- 問題が発生する
- 問いただす
- 感情的になり口論になる
- 問題がどこかに行きただの口げんかになる
むく
と言うように冷静な話し合いが出来なくなるんだ。
さら
うん。大切なことは問題の解決で合って、パートナーと言い争う事じゃないからね。
ふわ
小さいことが積み重なると爆発する時が来るから、いつも話せる環境も必要だね。
むく
うん。この問題は、気軽に話せる関係であり、冷静に問題を解決する事がベストと言えるかな。
むく
まぁケンカをする事もあるし、どちらかが折れないといけない時もあるけどね。
さら
うん。そうだね。
ふわ
言い争っていてもキリがないからね。
連絡を大切にする
むく
6個目は「連絡を大切にすること」だね。
さら
これはシンプルで良いね。
むく
連絡する場面を考えると
- 残業する時
- 待ち合わせに遅れる時
- 時間に遅れる時
- 忘れ物をした時
- なにか問題があった時
むく
など色々な時があるけど、ここで大切なことがあるんだよ。ふわさん分かるかな?
ふわ
うーん。なんでしょ。
むく
普段から連絡をしていれば、連絡がない時は何かあったのかもしれないと心配してくれるんだよね。
さら
なるほど。連絡をしている関係であれば、興味を持ってもらえるし、
ふわ
連絡を取り合っていなければ、どうせとかまたとかになって興味が無くなるという事ね。
むく
うん。心配させてしまうのは心もとないけど、連絡は大切なことが分かるよね。
さら
簡単だけど長く住んでいると少なくなっちゃうからね。
ふわ
うん。
秘密を作らない
むく
7個目は「秘密を作らない」ことだよ。
さら
むくは私に対して何もないの?秘密。
ふわ
こっそり私に教えてもいいんですよ!
むく
正直に言うと・・・
さら
(ドキドキ)
ふわ
(ワクワク)
むく
無い。(クリスマスプレゼントは秘密だけどね。)
さら
ほんとかなぁ。むくは顔に出やすいから本当に無いかもね。
むく
本当にないよ!
むく
それで本題に戻るけど、嘘をつくってことは相手を裏切る行為になるから絶対にあってはならない事だし、
むく
生活がギクシャクしてしまう原因にもなるんだよねぇ
ふわ
そうね。
むく
だけど、秘密にしても良いことがあるんだ。
さら
どんな事?
むく
それは「プレゼント」や「お祝い」など相手にとって良い事だね。
さら
なるほどね。相手が喜んでくれることが分かっていれば秘密にしても良いね。
ふわ
私もされたらうれしい事だったら良いかな。
むく
うん。秘密を作れば生活しにくくなる。だけど相手が喜ぶ事は秘密でもOKという事だね。
ひとりで過ごす時間を邪魔しない
むく
8個目は「1人で過ごす時間を大切に」だね。
さら
2人で暮らしの中には、生活リズムが一緒な2人暮らしの場合は特に一緒に居る時間が増えるよね。
ふわ
その中で一人になりたい時間てあるもんね。
むく
うん。どんなに新婚でも好きでしょうがなくても、相手が一人で何かをしたい時間は大切にしないといけないよね。
さら
うん。ムダ毛の処理など見られたくない事や、趣味に集中する時なんかはそうだよね。
ふわ
あとは、好きな俳優が出ている映画を見る時、パートナーが興味なくても私が大好きな事なんかもそうだよね。
むく
うんうん。2人が言ったとおりだね。
むく
ケンカしてなくても、1人になりたい時は理由があるからね。
さら
もちろん自分の一人時間も大切にね。
ふわ
そうね。
自分のため、2人のための予定を作る
むく
9個目は「予定を作ろう」だね。
さら
どんな人でも予定はあるでしょ?
ふわ
そうだよね。
むく
予定と言っても
- 自分一人の予定
- 相手一人の予定
- 2人の予定
むく
の3種類の予定に分かれるよね。
さら
うん。
むく
そのそれぞれの予定を「優先して大切にしよう!」という事なんだ。
ふわ
なるほど、せっかく予定を立てなのに潰すようなことは無い様にするという事かぁ。
むく
うん。もちろん緊急なことで予定変更などはあるけど、なかでも2人の予定は最優先にしたいよね。
さら
うん。2人の予定なんて多くないと思うから、最優先にしたいわね。
ふわ
特に記念日は優先して欲しいわ。
むく
自分のためでもあるけど、何より相手の為に予定を大切にしましょう。
[originalsc]
仕事は仕事・家事は家事
むく
10個目は「仕事と家事は別」という事だね。
さら
これは、話を聞くことや予定を立てる事に似ているね。
ふわ
たしかに共通する部分があるかな。
むく
仕事も家事も大変な部分があるし、比べられるものじゃないんだよね。
むく
だけど、
- 家事よりも仕事の方が大変だ
- 仕事よりも家事の方が大変だ
- 俺が私が・・・
むく
なんて事に比べてしまうと、ケンカの元でもあるし、そもそも比べられることじゃないからね。
さら
そうね。
むく
仕事の場合は、仕事は家に持ち込まない、やむおえない資料作成などは、帰ってから落ち着いてからやるなどの工夫も出来ればやりたいかな。
さら
家事の部分は、お風呂掃除とお湯を張る、ゴミ捨て、自分の部屋の掃除、高いところの掃除など何かしら協力してほしいね。
ふわ
女性だけではできない事、1人では手が回らない事、2人でやったほうが安全な事、2人でやったほうが効率が良い事だね。
むく
うん。1人でやると危険な事は2人でやりたいし、効率が良い事は時間の節約にもなるから工夫してやりたいね。
さら
家事はまかせている、としてもコミュニケーションにもなるからぜひ2人でやりたいね。
ふわ
パートナーが仕事が忙しい時は、見守って疲れを癒しましょう!
むく
うんうん(僕もしっかりしなきゃね)
異性が絡んでくることは極力避ける
むく
11個目は「異性が絡むことは避ける」だね。
さら
カップルの2人暮らしならではの問題ね。
むく
そうなんだよね。いくら男友達、女友達だと言っていても避けたい事のひとつだと思うんだ。
さら
人によって問題じゃないと考えるけど、男と女だからねぇ。
ふわ
難しい問題だけどね。
むく
僕は2人きりはダメで、会社の集まりであれば時間を決めていてくれればOKだけど、2人はどう思う?
さら
私はむくと同じかな。ただ少人数での集まりはイヤだけどね。
ふわ
私も似たようなものだけど、あまりいい気はしないよね。異性と2人は言語道断です。
むく
結構僕たちと同じ思いの人は多いんじゃないかな。
さら
そうよね。
むく
そして、勘違いしやすいのが、家族だったりするんだよ。
むく
まだ同棲の段階であると、兄、弟、姉、妹であってもしっかり説明しなくてはいけないね。
さら
パートナーの友達が「女の人といるの見たよ」なんて伝えられたら勘違いしてしまうからね。
ふわ
うん。わざわざ言わなくていいと思っても、言わないと分からないからね。家族で会う事は言っても損しないし。
むく
うんうん。道道と話をして後ろめたいと思う事は避けていきましょう。
勝手に見たり詮索しない
むく
12個目は「勝手に見ない事」だね。
さら
これもカップの問題だね。
ふわ
見られると嫌なモノって何だろう?
むく
いくつか例を出すと、
- メールやラインの内容
- 日記の内容
- バッグの中身
- 下着を入れている収納の中身
むく
なんかがあるかな。
さら
別に後ろめたいモノが無くても「勝手に見る」と言う行為が嫌なのよ。
ふわ
さらもっと詳しく教えて。
さら
だって、信用されてないみたいじゃん!
ふわ
なるほどね。
むく
さらが言っている事は、信頼関係が成り立っている場合だね。
さら
もちろん疑われるようなことをしていれば別だけど。
ふわ
過去にいざこざがあった場合は信頼持てなくなるけど、あれこれ疑って詮索しすぎると一緒にいる事が窮屈になってくるよね。なにより疲れるし。
むく
そうなんだよね。信頼関係が大切ではあるけど、裏で勝手に詮索されると正直気持ち悪いとも思ってしまうんだよね。
さら
うん。だから疑わしい過去が無い信頼関係が築けているのなら、「2人暮らしだけどプライベートな部分も尊重してほしい」のが本音だね。
ふわ
むくさん気を付けてね!
むく
ぼ、僕はそんな事しないよ!
さら
うふふ。
ほどよくOKほどよくNG
むく
13個目は「OKする事NGする事」だね。
さら
詳しく説明してもらっていいかな?
むく
うん。2人暮らしの中で色々なOKをしたりNGを出したりする事があるよね。例えば、
- ◯◯を買いたい
- ○○が欲しい
- 飲み会に行きたい
- 遊びに行きたい
- 2人で旅行に行きたい
- 週末は外食にしたい
- 出前を取ろう
むく
と言ったようなことだね。
ふわ
予定とかお金がかかる事は分かりやすいね。
むく
うん。1人暮らしでは思いのままやっていた事でも、2人暮らしではOKとNGの判断が必要だよね。
むく
この、やってもOKか、今回はNGなのかの判断を「何でもかんでもOK(良し)」「全てNG(ダメ)」にしてしまうのは良くないよね。と言う話なんだ。
さら
確かに、なんでもOKしてしまうと、言えば大丈夫と思ってしまうし、何より興味や関心が薄れているような気もするね。
ふわ
うん。NGの方もなんでもかんでもダメダメ言っていると、どうせ行ってもダメだからと黙ってやってしまう事にもなるよね。
むく
そうなんだよね。だから「ほどよくOKをして、ほどよくNGをする」事が大切なんだ。
さら
なるほどね。
ふわ
難しいけど、両極端な事は良くないという事だよね。
むく
うん。
生活リズムを合わせる
むく
14個目は「生活リズムを合わせる」だね。
さら
仕事だけに絞っても朝からの勤務もあれば、交代制、夜勤など色々な勤務があるよね。
ふわ
専業主婦、専業主夫、自営業なんかもあるよね。
むく
うん。その色々なライフスタイルの中で、生活リズムを合わせる事がポイントなんだ。
むく
生活リズムと言ってもすべてを合わせる事ではなく、
- 寝る時間を合わせる
- 起きる時間を合わせる
- 食事の時間を合わせる
- 休日を合わせる
むく
と言ったようなリズムを合わせることで、一緒に暮らしている意識が高まります。
さら
あまりにも時間が違うと、一緒に居るけど同居人の様な暮らしになっちゃうよね。
ふわ
そうだね。カップルの2人は特に何かしらのリズムを合わせたいよね。
むく
うん。これは一人の時間を大切にする事と隣りあわせだけど、1人の時間が多すぎると同居人?みたいになってしまうし、2人の時間が多すぎるのも窮屈になる場合もあるよね。
さら
うん。だから全く同じという事ではなく、共通の生活リズムを見つけていきたいよね。
ふわ
うん。
出来る事は自分でやる
むく
15個目は「出来る事は自分でやる」だね。
さら
え?当たり前の事じゃないの?
ふわ
甘えるな!って事なのかな?
むく
そうそう、ふわさんが言った通り「甘えすぎるな」って事。
むく
時には甘えても良いんだけど、度が過ぎるのはダメだね。例えば、
- 服を脱いだら脱ぎっぱなし
- 靴下を投げっぱなし
- ゴミを捨てに行かない
- 食べたら食べっぱなし
- 飲んだら飲みっぱなし
- あれ取ってこれ取ってと動かない
むく
と言った事です。良く表現されるのは「子供が増えたみたい」だね。
さら
確かに聞いたことあるわ。
むく
家事をまかせるのとなんでも任せるのは違うからね。
ふわ
特に脱ぎっぱなしとかやったらやりっぱなしとかは勘弁してほしいわ。
むく
そうだよね。洗濯カゴに入れる、ゴミ箱に捨てる、片付ける、ちょっとした事なんだよね。
さら
うん。立ち上がった時についでにやればよい事もあるからね。
ふわ
言うのも言われる方も嫌だから、自主的にやりましょう!
清潔に生活する
むく
16個目は「清潔」だね。
さら
これは男性だけじゃなく女性もだね。
ふわ
うん。テレビでも有名人がお風呂に入らない~とか聞くしねぇ。
むく
そうなんだよね。清潔に生活するとは掃除を完璧にするという事ではなく、
- お風呂に毎日入る
- 身体を毎日洗う
- 頭を毎日洗う
- 手を洗う
- 同じ服を着続けない
- 布団を干す
- ベッドアクセサリーを洗濯する
むく
と言った様に、自分の身体を清潔にする、身に付くアイテムを清潔に保つって事なんだよね。
さら
具合が悪くてお風呂に入れない場合は仕方ないけど、そうでなければ毎日お風呂に入って清潔にしてほしいわ。
ふわ
私も不潔な人はイヤ。
むく
そうだよね。ホコリ一つない部屋は求めていないけど、不潔なのは僕も無理だなぁ。
さら
男性だけでなく女性も、自主的に洗濯物として出して、毎日清潔なカラダにしたいね。
ふわ
うん。潔癖とまではいかないけど、自分も清潔、相手も清潔な暮らしがいいな♪
むく
そうだね。
お金は大切にする
むく
17個目は「金銭感覚のこと」だね。
さら
これは2人暮らしをする人は特に関係してくるわね。
ふわ
そうね。以前ルームシェアの話をした時も、金銭面はしっかり決めようって言ったよね。
さら
うん。2人で暮らすとなると、1人暮らしとは違ってお金がかかるしね。
むく
そこなんだよね。2人で暮らすからお金が大切と言うよりも、2人分の食費、2人分の電気代、2人分の水道代と衣食住に関係する事が、2人分になるからね。
さら
1人暮らしをしている人ならやりくりとかしていたかもしれないけど、実家から2人暮らしになった場合は、最初は慎重にならないとね。
ふわ
うん。節制しすぎてダメダメ言うのは息苦しくなるけど、暮らし始める数か月はどれぐらいのお金が必要なのか見極める必要があるね。
むく
そうだね。2人暮らしを始める人は特に今までとは違うと意識して財布の紐はしめたい所だね。
さら
そうね。
相手に興味を持ち続ける
むく
18個目は「興味を持つこと」になるよ。
さら
ほうほう。それでむくさんは私に興味があるのかしら。
ふわ
何なら私が聞きましょうか!
むく
ずっと興味持っているよ(ボソッ)
さら
ん?聞こえなかったよ?
むく
さて、興味を持つことなんだけど
さら
あ!流した!
ふわ
私は聞こえたよ(仲良しで安心した)
さら
あとでふわに聞いちゃうからねー。
むく
ま、まぁ本題に戻りましょう。興味を持つという事は、相手を知る事に繋がるんです。
- こんな色が好みなのか
- こんな雑貨が好きなんだ
- インテリアはこれが好きか
- お酒はこんなのが良いんだ
- この前欲しいって言ってたな
- 記念日にこんなレストランはどうだろう
むく
などなど数え切れませんね。それと、年齢と共に好みとかも変わるので、好きなことが一生同じとは限らないんだよね。
さら
そうだね。例えば脂っぽいものが苦手になったり、渋いものが好きになったりとかだね。
ふわ
あとはトレンドに敏感な人はファッションの好みも変わるかもしれないね。
むく
相手に興味を持つことは、好みや嫌な事を知るだけじゃなく、顔色が悪かったり、悩みがあったときの変化も分かるんだよね。
さら
それあるよね。表情や雰囲気が分かるのは一人で悩んでいた問題や体調がすぐれない事を察知する事が出来るよね。
ふわ
興味を持つことは気付けない事を気づけるのが良いよね。
むく
うん。常に気を張って見ているのはおかしいけど、ふとした時に気づいたことは興味を持ってほしいね。
さら
そうね。
ふわ
ずっと興味を持って、持たれたら素敵な関係だわ。
むく
うん。
男性はオトコ 女性はオンナであれ
むく
19個目は「男性であること、女性であること」だね。
さら
プゥッっとするなって事ね!
むく
あはは。それもあるんだけど、
- 故意におならをする
- 鼻をほじくる
- ムダ毛を処理する
- 下着姿でうろつく
- 裸でうろつく
- トイレのドアを閉める
むく
と言ったような、付き合っている時には恥じらいがあった事なんだよね。
さら
なるほどね。
ふわ
それで男性であることと女性であることになるの?
むく
うん。年齢を重ねれば少なからず老いがくるけど、オトコとして磨く、オンナとして磨いていれば自信につながるし、魅力的に見えると思うんだよね。
さら
そうね。いつまでもキレイにいたいし、スタイルもキープしたいわ。
ふわ
お腹もポッコリしないように気を付けないとね。
むく
そうだね。
むく
容姿が変わっていくのは時の流れでもあるけど、相手にとって魅力的でありたいよね。
さら
うん。年老いても魅力的。ステキだわ。
ふわ
パートナーにとって男、パートナーにとって女として魅力的でありたいね。
むく
うん。これはまさに目標になるね。
適度にイチャイチャする
むく
20個目は「イチャイチャしようぜ!」だね。
さら
それはむくの願望じゃないかしら?(これをふわの前で言うかなぁ)
ふわ
あら、むくさん私の前で堂々と(*ノωノ)
むく
違わないけど違うんだ!
さら
あらどう違うのかしら。
ふわ
(ドキドキ)
むく
えっと。いやらしい事をするのではなく、スキンシップの事なんだ。
むく
チューするとか夜のコトとかもあるけど、最終的な目標である適度なイチャイチャは「年老いても手を繋いで並んで歩ける2人」だよ。
さら
そういう事かぁ。
ふわ
いつまでも手をつなげるのは素敵よね。
むく
うん。なかなか難しい事だし、むしろそんな2人の方が少ないかもしれない。
むく
だけど、2人で暮らし、子供が出来、いつか巣立って行って、また二人で暮らす時が来た時に、のんびり散歩しながら手を繋げたらなんて素敵だよなぁと思いました。
さら
なんかありがとう。
ふわ
コラー!さり気なくイチャイチャするなー!
むく
!!!
さら
!!!
ふわ
帰ってからにしろー!ブーブー。
むく
ごめんよ(苦笑)
ふわ
ちょっとからかっちゃいました。
さら
まったく。恥ずかしいわ。
ふわ
あはは。
まとめ
- コミュニケーションを取り気持ちを伝える
- 自分だけじゃなく相手の話をちゃんと聞く
- グチグチと文句ばかり言わない
- 相手にも自分にも100点を求めない
- ケンカしても言葉を選んで冷静に
- いつまでも連絡を大切にする
- 後ろめたい秘密を作らない
- 自分と相手のひとりで過ごす時間を邪魔しない
- 自分のため、2人のための予定を大切に
- 仕事は仕事・家事は家事として比べない
- 異性が絡んでくることは極力避ける
- 勝手に見たり詮索しない
- ほどよくOKほどよくNG
- 生活リズムを合わせる
- 出来る事は自分でやる
- 清潔感のある生活をする
- お金は大切にして暮らす
- 相手に興味を持ち続ける
- 男性はオトコ 女性はオンナであれ
- いつまでも手を繋げる関係を
むく
2人暮らしにはそれぞれの暮らし方がありますが、良い関係を気づくには思いやりが基本だと思っています。
さら
どんな時も思いやりをもって、良い関係を築いて行きましょう。
ふわ
ポジティブに楽しくありましょう!
むく
長くなりましたが以上になります。
さら
はい
ふわ
楽しかった。
むく
ふわさん、ありがとうね。
むく
それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。
さら
ありがとう♪
ふわ
ありがとうございました!
むく
以上あるある~むから、2人暮らしのあるある第13回「2人暮らしをする上で心がけたい20個の事」をテーマにお届けしました。
むく
それではまた!
さら
またね!
ふわ
またね!