コレだけでスッキリ♪ズボラな人でもやっておきたい3つの大掃除

お掃除セット

年末の大掃除は、ズボラな人にとってメンドクサイのが大掃除ですよね。

たとえ掃除が好きな方でも12月は忙しくて大掃除がままならない事もあります。

そして、大掃除を予定しているのが12月になると、クリスマスやお正月と大切にしたい大イベントが多く、出来ればゆっくり過ごしたいです。

今回は、とても大掃除できないと言う方やズボラな人向けの、あれこれ掃除しなくてもスッキリする大掃除の場所を紹介します。

スポンサーリンク

今回の大掃除は「いつも」がテーマ

ダイニングキッチンのイメージ

いつも目にする事、いつも気になるけどやっておきたい事などありませんか?

いつも気になる場所って、緊急性は無くてもいつかやらないとなと思っている事なので、見るたびにスッキリしない気持ちになっちゃいます。

なので、自分とパートナー2人の気になる場所をピックアップして、いつも目につく気になる場所を掃除します。

「いつも○○」な事を大掃除する

今回の大掃除プランでは、あえて掃除場所を探さなくてもOKです。

毎日の暮らしの中で、いつもこうなる、いつも邪魔と言ったような、生活の一部になっているような場所を大掃除していきましょう。

いつも○○と言うのは当たり前になってしまう事なので、大掃除のような機会を作ってあげないと意外と片付かなかったり、キレイにならなかったりします。

特に、もう!と思うような、煩わしいストレスになるようなことを優先に大掃除していきましょう。

スポンサーリンク

「いつも◯◯」大掃除プラン

家のスケジュール

いつも「邪魔になるモノ」を片付ける

特に床暮らしの方で多いと思うのですが、床や隅っこにモノを置いていませんか?そんな中で、

  • いつもつまずく
  • いつも倒れる
  • いつも落ちる

と言った事が起きていると、置き場として適していないので、特に理由が無い場合はどんどん片付けて、基本的に足元には何も置かないのがベストです。

グラマーな女性、お腹の出てきた男性と言った方は足元が見えづらいという事なので、床には何も置かない様にして、歩くことにストレスを感じないようにしましょう。

また、将来的に子供が欲しと思っている2人暮らしの方は、今のうちに床にモノを置かない癖を付けていると、妊婦さんがモノで足をつまずく事が無くなりますし、赤ちゃんが口に入れないように出来ます。

置き場所が無いと思っても整理すれば結構片付きます!

いつも「目にするモノ」を掃除

  • 歯を磨いている時
  • 料理をしている時
  • トイレに居る時
  • 湯船に浸かっている時

と言った毎日欠かさない事、いつもの習慣でやっている事で目につく物ってありますよね。

湯船に浸かっていてふと見上げた換気扇が気になったり、歯を磨いている時の洗面台が散らかっているなとか、便座に座っている時にホコリが気になったりなどですね。

目的が違うのでその場ではなかなか掃除しないと思いますが、毎日のように目にする場所を掃除するとかなりスッキリします。

必ず見る様な鏡の水アカ掃除だけでもスッキリして良いですね。

いつも「座って目にする範囲のモノ」を掃除

  • ぶら下がるホコリ
  • ライトの中のゴミや虫
  • 隙間にたまったホコリ

など座る場所から見える事、ある程度の時間過ごす場所から見える事を掃除します。

いつもはなかなか腰が上がらない場所でも、いつも座ってくつろいでいてふと目にする気になる部分を掃除するだけで、スッキリして過ごすことが出来ます。

サッと手の届く場所ではない事も多いので、高いところは踏み台やステップ台など安定して安全に使えるモノを使いましょう。脚立よりオススメです。

まとめ

大掃除は、色々な考え方がありますが、気になる最低限の部分だけ大掃除する考え方もアリです。

職業によりますが12月は繁忙期な事も多いので、イベントを大切にして、ズボラさんでも気になる部分は大掃除してスッキリ年末を迎えてくださいね。

関連 完璧じゃなくてOK!100点を目指さない「ちょいゆる大掃除プラン」

タイトルとURLをコピーしました