厳しいだけじゃダメ!2人暮らしの食費を抑える「ちょいゆる節約術」

食費の節約

2人暮らしの皆さんは、食費気にしていますか?

節約はとても大切ですが、気にしすぎてうるさく言うだけの節約になってしまっていると非常に窮屈になって暮らしづらくなってしまいますよね。

うるさいだけの節約は、食べると言う楽しみな事なのに、食べるのも嫌になってうるさい!となってしまうかもしれません。

では、食費の節約についてあるあるーむの2人はどうなのか覗いてみましょう。

スポンサーリンク

2人暮らしの食費は、厳しくしすぎないことも大切

むく
みなさんこんにちは、2人暮しのあるあるを調べる部屋「あるある~む」の、むくです。
さら
こんにちはー、さらです。
さら
今日は、私がテーマを決めます!
むく
うん。まかせた!
さら
今回あるあるテーマは、
さら
「食費を抑えるがために、うるさく言ってしまう事」です。
むく
なるほど。料理をする方の目線だね。料理をするからこそ食材の買い出しや、食費に目が行くことでもあるね。
むく
じゃあ、何かしらの解決策もあるのかな?
さら
うん。
むく
それでは、今回の2人暮しのあるある第6回目は、「食費を抑える為に、うるさく言ってしまう事」をテーマとして行きましょう。

「食」は楽しみの一つ

さら
「食べる」ってすごい大切じゃない?
むく
うん。
さら
例えば、
  • お酒代もったいないから、ビールは一日1本だけ!
  • どれだけ飲むの?
  • ドレッシングかけすぎ!
  • 醤油使い過ぎ!
  • 調味料勿体ない
  • 食べ過ぎだよ
  • 外食は一切禁止ね
さら
と言うように、極端な事もあるけど、私が細かく言ったらどうかな?
むく
うるさい(苦笑)
さら
正直だね(苦笑)もうちょっと具体的に言ってほしいな。
むく
ご飯食べたくないなぁ。ご飯のたびに言われるんじゃ、気を使いまくるしね。
さら
そうだよね。
さら
もちろん、2人暮らしの状況が厳しいこともあるかもしれないけど、うるさく、細かく言うと「食べる楽しみ」がどんどん減ってくと思うのよ。
むく
うん。食べる楽しみが、今日はどんなこと言うのかなってなっちゃうよね。
むく
それに、食事中の会話がそればっかりだと、美味しくなくなっちゃうよね。
さら
うん。うるさく言う事も場合によっては、「協力という形」で必要だけど、他にも節約する方法があるのよ。
むく
お!いいね♪
さら
効果てきめん!とは言い難いんだけど、2人暮らしの食費をちょっとゆるく節約しようという事で名づけて!!
むく
名づけて!?
さら
「ちょいゆる節約術!!」
むく
おお。では聞いていこうかな!

 

スポンサーリンク

厳しくしすぎない5つの節約術

ちょいゆる節約術① 外食代を抑える

さら
家で作って食べるよりも、外食代のほうが安いこともあるんだけど、それなりに金額が行ってしまうよね。
さら
そこで、外食代を抑える為にポイントになる、日本人に欠かせない食べ物ってなんだか分かる?
むく
お米、ご飯じゃないかな?
さら
正解!もうひとつあるんだけど。
むく
味噌汁かな?
さら
おお!良く分かったね。
むく
ご飯も味噌汁も大好きだからね。
さら
むくも私も好きよね。
むく
この2つと外食に何か関係あるのかな?
さら
ご飯とお味噌汁をおいしくすると、ファミレスとかで外食した時の「ご飯とみそ汁がまずい」と感じるようになるんだよね。
むく
なるほど。
さら
ご飯をおいしくするには
  • 沸騰させカルキ抜きした水を使用する
  • 炊飯器で炊けたら、山の形にほぐす
  • お茶碗に盛る時に、お米を切るように盛る
さら
と言った簡単なことだけでもおいしくなるのよ。
むく
おー、これならお手軽だね。やってしまいがちな、お茶碗に盛る時にガバって盛るとおいしくないんだよねぇ。
さら
うん。あとはちょっとお金がかかっちゃうんだけど
  • 良い炊飯器を買う
さら
と言った事も、ご飯を美味しくするポイントになるね。
むく
家電もどんどん進化しているし、炊飯器でご飯の味が変わる事もあるからねぇ。
さら
うん。買い替える時に特別高価でなくてよいから、炊き方にこだわりがある炊飯器も良いと思うよ。
むく
では、味噌汁はどうすれば良いかな?
さら
お味噌汁は
  • 出汁を取る
  • 出汁の粉を使用する
  • 出汁が出る食材を使用する
さら
と言ったことが、おいしくなるかな。
むく
なるほど。毎日作らないとしても、出汁を取ると味が全然違うからね。
さら
そうなんだよねぇ。ただ、出汁の粉は入れすぎると、くどくなるから注意が必要だけどね。
さら
お味噌自体に「出汁入り」もあるんだけど、カツオ節で出汁をとったら、お味噌少なくて良いもんね。
さら
なんとなくご飯を炊く、何となくお味噌汁を作るのではなく、おいしくする方法はたくさんあるので、2人暮らしに負担がかからない方法で作っていると、
さら
外食のご飯が不味くなります!結果外食をするなら、漬物でもよいから、家のご飯が食べたいとなりますよ。
むく
あー味噌汁食べたくなってきた(笑)
さら
今晩は、ちょっとだけお味噌汁に力をいれちゃいますかね!

ちょいゆる節約術② お腹がいっぱいの時に買い物に行く

さら
お腹がすいて買い物に行くと、「ちょっとだけ」と言って買い物してしまうこともあるよね。
むく
うん。それに、あれもこれもおいしそうに見えてしまうんだよねぇ。
さら
そうなのよね。パンの良い香りだったり、試食した物だったり、デザートだったりとあれこれ好みのものが食べたくなっちゃうんだよねぇ。
さら
だから、できる限りお腹が減っていない、お腹がいっぱいの時に買い物に出かけると、
さら
冷静に買い物が出来るのでオススメです。
むく
なるほどねぇ。確かに食べたくない状態であれば、惣菜を見たくなかったりするもんね。
さら
うん。ただし、お弁当などで本当に必要な食材は購入しましょう。
むく
だね。日の丸弁当になっちゃうからね。
さら
(笑)

ちょいゆる節約術③ コンビニを控えスーパーで買う

さら
コンビニは便利だし、スーパーでは値下げなんかもあってどっちが悪いとかはないんだけど、スーパーが安いものは買わなければ節約につながるね。
むく
うん。
さら
タバコはスーパーの店舗のポイントなどを除けばコンビニでも良いけど、特に大きな差があるのなんだか分かる?
むく
うーん。お酒かな?
さら
うん。お酒やソフトドリンクなどの飲み物は結構違うのよ。
さら
同じコーヒーが半額近い差があったり、500mlの金額で、1.5ℓ買えちゃったりするからねぇ。
むく
さすがに無視できない部分でもあるよね。同じ飲み物なら安く購入したいし、同じ飲み物を好むのであれば、箱で買えばさらに安くなるよね。
さら
うん。もちろん地域やスーパーにもよるから、確実性はないんだけど、スーパーだけでなくドラッグストアの飲み物や食べ物も要チェックよ!
むく
了解!

ちょいゆる節約術④ 冷凍庫を活用する

さら
結構多くの人がやってると思うんだけど、冷凍庫を活用することね。
さら
例えば
  • セールの時のお肉のまとめ買い
  • 野菜をゆでて冷凍
  • 野菜の皮を冷凍
  • ご飯の余りは冷凍する
  • カレーも冷凍しちゃう
さら
と言ったように、お買い物だけでなく、いろいろ出来るんだよね。
さら
私の好みは、野菜が傷む前にゆでて冷凍しちゃったり、野菜の皮を取っておいて、きんぴら風にすると一品出来ておいしいんだよねぇ。
むく
野菜のきんぴら、お酒のあてにいいんだよねぇ。
むく
貧乏臭そうに見えるけど、きんぴらごぼうよりも調理しやすいし、食べやすいので立派な一品になります。
さら
あとは、お肉は多くの人が冷凍すると思うんだけど、セールの時で、食べる種類のお肉は、大目に購入しても、小分けにして冷凍すれば使いやすいし節約になるよ。
むく
そうだね。何でもよいからお肉を買ってしまうと、料理しにくかったり好みじゃなかったりするからね。
さら
うん。私としては「料理が出来る食材」が中心になるかな。
むく
おいしく食べれるのも続けられるポイントだしね。
さら
うん。
むく
ちなみに冷蔵庫は隙間があったほうが冷えるけど、冷凍庫はびっしり詰まっていた方が、凍っているもの同志で、冷凍庫の効きが良くなり、電気代の節約につながります。

ちょいゆる節約術⑤ お料理上達!!

さら
料理が上手くなるって単純なんだけど結構深いのよ。
むく
料理が上達するとどうなるかな?
さら
色々あると思うけど
  • 2人分の量が見えやすくなる
  • いつも捨てている部分を料理に使用できる
  • 調味料の無駄がなくなる
  • おいしくなる!
さら
と言った事に繋がるんだよね。
むく
なるほどぉ。料理の廃棄率って結構多いもんね。
さら
うん。さっきの話じゃないけど、野菜の皮をきんぴらにしたりもそうだしね。
さら
今は、便利な「COOKPAD(クックパッド)」という、一般の人のレシピが参考になるし、
さら
レシピを見ながら作っていれば、うまくいきやすいし、料理は数をこなすと上手くなります!
むく
うん。
さら
そして・・・
むく
さら
胃袋をガッチリ掴んじゃいましょう!
むく
!!!
むく
なんか恥ずかしいです。
さら
ふふふ
むく
料理がおいしいと外食したくなくなるから、食費の節約にもなるよね。
さら
うん。

まとめ

さら
それでは最後に「食費を抑える為に、うるさく言ってしまう」事に対するゆるい節約術、「ちょいゆる節約術」まとめとしまして、
  • うるさく、細かく言うと「料理がおいしくなくなる」
  • 他のちょっとした事でも節約につながる
  • ご飯とお味噌汁をおいしくして、外食を減らす
  • お腹が一杯だったり、減っていない時に買い物に行く
  • 同じ商品でスーパーで安く買える物は、コンビニで買わない
  • 冷凍庫を色々な面で活用する
  • 料理を上達して、節約につながる事を見つけられるように
さら
となります。
むく
はい。
さら
うるさく、細かくすることだけでなく、他に節約できる面をゆるく見つけてくださいね。
さら
長くなりましたが以上になります。
むく
はい
むく
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
むく
以上2人暮らしのあるあるを探る部屋、あるある~むから「食費を抑える為に、うるさく言ってしまう」に対する「ちょいゆる節約術」をお届けしました。
むく
それではまた!
さら
またね!
タイトルとURLをコピーしました