ソファカバーを探している時に、マルチカバーというカバーを見かけた事がありませんか?
マルチカバーのmulti(マルチ)は多数、多様の意味があり、cover(カバー)は、覆ったり包んだりするという意味で、マルチカバーは、色々な物を覆ったり出来る物という事になります。
今回は、マルチカバーの特徴と選び方を紹介します。
色々使いまわせるマルチカバー
- ソファ
- ベッド
- タンス
- テーブル
- こたつカバー
など、マルチカバーの使い道としては、サイズの選び方次第で極端に言いますと「何にでも使える1枚の大きな布」になるんです。
ダイニングテーブルに使って、ベッドに使うと言った使いまわすのは良くないですが、極端に言うとサイズがしっかり合えば、モノを選ばないという強みがあります。
マルチカバーのポイント
取り外しが簡単
マルチカバーは、カバーリングソファのカバーよりも付けやすく外しやすいので、サイズさえ合わせれば非常に簡単に使えます。
カバーをかけたい部分に掛けるだけで取付けできますし、汚れても引っ張るだけで取り外せて洗濯ができます。
カバー類は、汚れ防止で付けることが多いので、洗濯しやすい事は大きなメリットになりますね。
大き目サイズでずれ落ちを防止
ソファの座面部分を覆える程度のマルチカバーになると、座っている間にずれ落ちてくる可能性が高いです。
ずれるのを出来る限り防止するためにも、ソファ全体をすっぽり覆える大きさが理想です。
よりピッタリサイズを選ぶのであれば、カバーリングソファを選んだ方が良くなります。
関連 確実にフィットするソファカバーを見つける、たった1つのポイント
マルチカバーのメリットとデメリット
- ソファだけでなく色々な場所で使用できる
- 掛け布団の様に掛けるだけな為、取り外しもラクラク
- サイズを選ぶ時もシビアではない
- カラーやデザインの種類が非常に多い
- ソファ専用でない為、ぴったりフィットしない
- だぼっとしてしまうので、視覚的に大きく見える
などが挙げられます。
欠点は多くはありませんが、フィット感に関しては、マルチカバーなので掛け方も違いますし、純正のソファカバーに劣ります。
まとめ
ソファカバーとしても使用できますし、テーブルマットや、こたつの外カバーなど何にでも使用できます。使えなくなったマルチカバーなどは、ホコリよけにも使用出来ます。
ソファカバーよりもデザイン性が多く、さっと取り外せるので、洗濯がラクラクです。
少しルーズな見た目になりますが、メリットが多いのでソファカバーのひとつとしてもおすすめです。